何か記事を書き始める、というのが第一歩である。
事例などを書き始めました。
事例をどこに書くか、という問題
- ニュース内に「事例」カテゴリーとして追加する方法
- ニュースとは別にブログを用意する。
ニュースは公式な連絡や、アップデート情報など通知に近い用途にし、ブログは事例、利用方法の提案など、読み物に近いものにしようと考え、新規にブログを用意しました。
ブログページの作成
Webデータベースに「ブログ」を追加し、ブログ表示用のページを2つ作りました。
このほか、サイドバーやRSS用の設定なども追加し、メニューにリンクを追加などしました。
体裁はニュースと同じのため、全体の所要時間は10~20分でした。
新規作成したページ
- 一覧ページ
- 詳細ページ
- RSS配信用のページ
- ブログページ共通のサイドバー
変更したページ
- ヘッダー(画面上部のメニュー)用テンプレート
- フッター(画面下)用テンプレート
- headタグ内用のテンプレート
新規作成したテーブル
- ブログ
ブログのデータ項目
- タイトル(1行)
- タグ(複数選択可)
- 本文(HMTL)
ブログ記事を書きました。
事例1件と、このサイトの構築自体を事例に見立てて3件書きました。
記事の推敲や図などもしようとしたのですが、ますます遅れそうなので、公開してしまいました。
記事の質と執筆ペースが今後の課題になりそうです。
実際に書いて公開すると、さっそく、見た目のスタイリングなど気になる点が出てきました。
これはアウトプットしたことによるフィードバックなので、検討材料にしようと思います。
第3段階の内容
- トップページ
- お問い合わせフォーム
- ニュース(+RSS配信)
- (追加)ブログ(+RSS配信)
- (追加)ブログ記事の公開