当サイトは検索エンジン経由の訪問者がまだまだ少ないです。
初期段階の仕事として、この2つに取り組んでいます。
- 記事を書く
- 書いた記事の内容を検索エンジンに的確に評価してもらって、条件にあう検索者を呼び寄せる。
記事を書く仕事
製品、サービスを知っていただく、理解していただくための記事に加え、製品を知るきっかけになる(と推測している)検索キーワードに関連した記事を書いています。
書いた記事の内容を検索エンジンに的確に評価してもらう仕事
SEOの内部施策で、これに取り組んでいます。
利用しているSEOツール GinzaMetrics(ギンザメトリクス) で内部施策のためのアドバイスが表示されるので、それを定期的に解決していきます。
ランディングページのSEOの内部施策
今回は整備状況が足りていないmeta description(メタ ディスクリプション)の改良に着手しました。
ニュース記事、ブログ記事ごとにmeta descriptionを書けるようにしました。
ブログ記事を登録するためのWebデータベースに「メタ」というテキスト項目を追加しました。
ブログ記事ごとにこの項目があり、ここに書いた内容がmeta description内に自動で埋め込まれるように設定を加えました。

所要時間
- GinzaMetricsのアドバイスを見て、meta descriptionをページごとに手動で書けるようにしよう、という結論に至るまで:30分
- 項目追加:1分未満
- ページに加えた変更:3分
- 既存の記事のmeta descriptionを書いた時間:15分
記事に付けたmeta description文章は質の点で改良が必要そうなのですが、複数のページで内容が重複していたり、そもそも無かったりするよりは格段に前進すると思うので、今日のところはここまでにしました。