お問い合わせフォーム等での進行状況 2014/01/24 (金) スニペット 完成形 1情報入力 2確認 3完了 参考元 http://exacttarget.github.io/fuelux/... 続きを読む
会員サイト構築の事例 2014/01/22 (水) 事例 案件検討 [目的]複数の部門で個別に立ち上げていたサイトを一本化する。 サイトの目的はおおよそ下記のもので、現時点では、顧客サポート面が強いです。 会員向けに、情報提供 会員のうち製品購... 続きを読む
インバウンドの取り組みを始めます(増やします)。 2014/01/21 (火) 直近の開発が一段落ので、受注を増やしていく活動の時間を増やしていきます。 一からのスタートである。 かなり初歩のことも、なるべく記載していきたい。 あとで... 続きを読む
(手続き中)Googleプレイスに会社を登録しました。 2013/07/26 (金) 当サイトの改善事例 Gogoleマップで検索したときに、吹き出しで会社の情報が表示される場合があります。 今回はこれのために、Googleプレイスに登録してみました。 http://www.goo... 続きを読む
ブログ記事にカテゴリー項目を追加し、カテゴリーページを新たに作りました。 2013/07/25 (木) 当サイトの改善事例 ブログの記事が8件となり、既存の記事をフォローする記事を書くなどしようかと思い始めてきました。 自分で記事を読むときに類似テーマの記事を連続して読むのが面倒だったりしたので、そのあ... 続きを読む
「wordpressで会員サイト、できる?」と訊かれた場合の検討の流れ 2013/07/11 (木) 案件検討 営業担当者から「Wordpressで会員サイトを作りたいと聞かれました。」という打診を受けた場合に、どのように検討していくかを書いてみます。 「すでに運用しているTokyoFloor上で... 続きを読む
ページ毎のmeta descriptionを改良しました。 2013/07/02 (火) 当サイトの改善事例 当サイトは検索エンジン経由の訪問者がまだまだ少ないです。 初期段階の仕事として、この2つに取り組んでいます。 記事を書く 書いた記事の内容を検索エンジンに的確に評価しても... 続きを読む
ニュースの一覧画面を作る。〜Liquidマークアップを使った動的な画面〜 2013/06/27 (木) サイト構築 TokyoFloorでは、ニュース、製品情報のような各所で再利用する情報はWebデータベースに登録・保存しておき、各画面ではそれらを取り出して整形・表示する仕組みにすることが一般的です。 ... 続きを読む
会社情報とパンくずをリッチスニペットに対応させました。 2013/06/13 (木) 当サイトの改善事例 リッチスニペット Webサイトに記載した情報を検索エンジンに正しく認識してもらうことで、検索結果の表示がより見やすくなる場合があります。 現段階の当サイトでは、会社情報とパンくずが該当します。 ページの... 続きを読む
事例集などをブログに書き始める 〜第3段階〜 2013/06/12 (水) 当サイトの立ち上げ事例 何か記事を書き始める、というのが第一歩である。 事例などを書き始めました。 事例をどこに書くか、という問題 ニュース内に「事例」カテゴリーとして追加する方法 ... 続きを読む
アクセス解析等の仕組み整備 〜第2段階〜 2013/06/12 (水) 当サイトの立ち上げ事例 訪問者ゼロの状態からスタートするので、下記の方法で取り組みはじめました。 step1. 最小限のサイクルを用意する。 一度訪問していただいた方で、また来ようかな、続きを読もうかな... 続きを読む
PRサイトの立ち上げ 〜第1段階〜 2013/06/12 (水) 当サイトの立ち上げ事例 TokyoFloorサービスとして、コンセプトの説明や事例紹介など正式なPR活動を2013年6月から行うために、このサイトを立ち上げました。 PRサイトの立ち上げ自体もスモールスター... 続きを読む
会員サイト事例 〜案件の概要〜 2013/06/12 (水) 事例 TokyoFloor上に構築し、2013年3月にサービスインしたサイトがあります。 今回はこの案件を事例として解説してみます。 ▼案件の概要 それまで複数のサイトに分かれて運営さ... 続きを読む